タイヨー ホームページへ戻る おいしい理由ワケ おすすめしたい理由ワケ お得な情報 タイヨーの取り組み 人気記事ランキング 2025.03.04 ~ 2025.04.04 おいしい理由食欲そそる激ウマ甘ダレが人気沸騰中☆ タイヨーオリジナルの『ヨントリー焼鳥』が新登場しました! 590 タイヨーの取り組み【タイヨー 銚子店のココに注目】まるで魚市場! 銚子漁港から水揚げされた鮮度抜群の朝獲れ生魚がスゴイ! 285 おいしい理由柔らかくて旨味がたっぷり☆ 『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』が新発売しました!! 250 おいしい理由フライパンだけの簡単調理◎ オシャレな洋風の魚料理『白身魚バジルソース味』で食卓を彩ろう! 240 おいしい理由サッと焼くだけ完成★ タイヨーこだわりのタレで味付けた『牛プルコギ』が激ウマすぎる!! 220 教えて!ねころっけ とは ホーム > おいしい理由 > 口溶けの良い柔らかさと溢れる旨味が絶品◎ 『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』で生姜焼きを作ってみた! 選択してください すべて おいしい理由 おすすめしたい理由 お得な情報 タイヨーの取り組み おいしい理由 2024.01.09 口溶けの良い柔らかさと溢れる旨味が絶品◎ 『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』で生姜焼きを作ってみた! タイヨーで新しく販売開始した『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』! こちらの『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』は、地元茨城県の自然豊かな大地とこだわりの飼料で丹精込めて育てられた自慢の豚肉なんです。 (『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』の商品詳細はこちら→ https://oshiete-nekorokke.com/202310-4/) 今回は、『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』のおすすめ食べ方の一つ、生姜焼きを作ってみましたよ♪ 『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』の生姜焼きを作ってみた! 【調理時間】 約15分 ◆『常陸の輝き 豚肉肩ロース切り落とし』…1パック ◆薄力粉…大さじ1 ◆しょうがチューブ…大さじ2 ◆しょうゆ…大さじ2 ◆砂糖…大さじ1 ◆料理酒…大さじ1 【作り方】 今回は『常陸の輝き 豚肉肩ロース切り落とし』を使用しました! ①『常陸の輝き 豚肉肩ロース切り落とし』に薄力粉をまぶします。 ②中火で熱したフライパンに油をしき、①の豚肉を焼きます。 両面しっかりと火が通るまで焼きます。 ③肉が焼けたら残りの材料を加えて、炒め合わせます。 ④味付けがしっかりと絡まったら出来上がりです。 キャベツなどを添えて、お皿に盛り付けたら完成! 『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』の生姜焼きを実食してみた! 口に近づけると、豚肉と生姜の良い香りが漂いますね〜☆ では、いただきたいと思います。 程よくサシが入った豚肉は、口に運ぶと脂のコクと甘みのある旨味がジュワッ〜と広がります。肉はほろっと溶けるように柔らかく、食べ心地が最高。 生姜焼きの香り高い味わいに『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』の上品な旨味が相性抜群で本当に絶品すぎました!! 今回の生姜焼きでは『常陸の輝き 豚肉肩ロース切り落とし』を使用しましたが、バラ肉でも美味しく召し上がれますよ◎ 店頭には、『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』のその他の部位も販売していますので、チェックしてみてくださいね。 ぜひ、皆さんも『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』で地元の美味しさを楽しんでみてください! ★『茨城県銘柄豚 常陸の輝き』の販売店舗 2024年1月現在★ ビッグハウス 鹿嶋店 タイヨー 竜ヶ崎店 タイヨー 石岡店 タイヨー 土浦店 タイヨー 阿見店 ビッグハウス 鉾田店 ビッグハウス 桜の郷店 タイヨー 学園の森店 タイヨー 藤代店 ビッグハウス みどりの店 イキイキ生鮮市場 東陽町店 タイヨー オークビレッジ店 ビッグハウス 取手戸頭店 タイヨー ひたち野牛久店 当記事は掲載日時点での内容となります。 予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。 また、一部店舗では実施していない場合もございます。 詳しくは店舗へお問い合わせください。 関連記事一覧 おいしい理由スイートポテトのような口当たり!? 大人気『タイヨーコロッケ』の美味しいワケをご紹介! おいしい理由冷めても味が変わらない!タイヨーのお弁当やおにぎりで使われている幻の米『多古米』とは? おいしい理由シールド乳酸菌®が配合された『北海道サロベツ 牛乳ロール』が新発売! ◯◯◯個もの乳酸菌が入った体に嬉しいパン♪ おいしい理由具材が1.5倍に増量☆ コスパ最強の『タイヨーオリジナル おにぎり 鮭』がさらに美味しくなって新登場! おいしい理由【2021年 タイヨーの半夏生】醤油がいらないほど旨味がギュッ! タイヨー自慢のA級品の『蒸し真だこ』で祈願しよう♪ おいしい理由美味しさの秘訣は天然の雪!タイヨーこだわりのジャガイモ『洞爺湖 雪蔵 だんしゃく』に迫ります!