タイヨー ホームページへ戻る おいしい理由ワケ おすすめしたい理由ワケ お得な情報 タイヨーの取り組み 人気記事ランキング 2025.03.23 ~ 2025.04.23 おいしい理由ドイツ産岩塩を使用したスッキリとした美味しさ★ タイヨーの『ごま油香る うま塩だれ』が新登場! 2.2k おいしい理由にんにく感が効いた食欲そそるウマさ★ タイヨーの『コク旨 焼肉だれ』が新登場! 2k おいしい理由食欲そそる激ウマ甘ダレが人気沸騰中☆ タイヨーオリジナルの『ヨントリー焼鳥』が新登場しました! 370 おいしい理由安心・安全で美味しい☆ 柔らかくて旨みが詰まった『茨城県銘柄豚 橅豚』が新発売しました!! 280 タイヨーの取り組み【タイヨー 銚子店のココに注目】まるで魚市場! 銚子漁港から水揚げされた鮮度抜群の朝獲れ生魚がスゴイ! 275 教えて!ねころっけ とは ホーム > タイヨーの取り組み > タイヨー プロセスセンターが世界基準の衛生管理認定「HACCP」を取得! 毎日の食卓に安心・安全をお届けします☆ 選択してください すべて おいしい理由 おすすめしたい理由 お得な情報 タイヨーの取り組み タイヨーの取り組み 2021.07.13 タイヨー プロセスセンターが世界基準の衛生管理認定「HACCP」を取得! 毎日の食卓に安心・安全をお届けします☆ タイヨーのパンやお惣菜を製造しているタイヨーの自社工場 プロセスセンター。 こちらの工場では日々徹底した衛生管理を行うことで、お客様に安心・安全で美味しい製品をお届けしています。 このプロセスセンターの優れた衛生管理が認められ、2年連続で衛生管理の認定「HACCP」を取得いたしました☆ 2020年秋にパン工場で、続いて2021年春には加熱センターで「HACCP」を取得。 特に、パン工場で「HACCP」に認定されるのはとても珍しいことなんだそうです! ということで、「HACCP」についてちょっぴりご紹介していきます♪ 「HACCP」とは? 「HACCP」は、Hazard・Analysis・Critical・Control・Pointという言葉の略語です。 「HACCP」とは、原材料の受け入れから最後の出荷までの各工程ごとに、微生物の汚染や異物混入などの危険要因をあらかじめ予測・分析して危害の発生防止に繋げ、継続的に監視・記録する管理システムです。 これは国連の国連食糧農業機関(FAQ)と世界保健機関(WHO)の合同機関FAQ/WHOから発表・推奨されている、国際的に認められた衛生管理システムです。 こちらの衛生管理システムがしっかり行われていると認定された工場に、食品の安全が確保されていることを証明する「HACCP」の認定書が付与されるんです! ちなみに、海外では「HACCP」が義務化されている地域が増えるなど、食品の衛生管理が注目を集めており、日本でも今後義務化されるかもしれない認定書なんですよ。 そんな「HACCP」をいち早く取得しているプロセスセンターはすごいですね〜☆ プロセスセンターの「HACCP」をご紹介 こちらがプロセスセンターのパン工場に付与された認定書です! プロセスセンターでは、茨城県食品衛生協会が認定する「HACCP」を取得しました。 このように、しっかり衛生管理が認定されている工場で製造されているとわかると、より一層安心して食を楽しめますね♪ 今後もタイヨーの自社工場 プロセスセンターで製造されるパンやお惣菜に注目していきましょう! 当記事は掲載日時点での内容となります。 予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。 また、一部店舗では実施していない場合もございます。 詳しくは店舗へお問い合わせください。 関連記事一覧 タイヨーの取り組み【ベーカリーマネージャー兼 商品開発担当インタビュー】コンセプトは「職人と同じ味のパンを安定的にお安くご提供」。その驚きの製造システムとは? タイヨーの取り組み【タイヨー 学園の森店のココに注目】高品質で低価格が魅力!! 充実のタイヨー プライベートブランド商品をご紹介☆ タイヨーの取り組み【ビッグハウス 佐倉寺崎店のココに注目】ハワイのフラワーショップのようなお花コーナー♪ ポットから観葉植物まで幅広い品揃え タイヨーの取り組み【タイヨー 藤代店 店長インタビュー】大きくてボリューム感のある生鮮売り場が魅力のスーパー! その抜群の鮮度を保つ理由が明らかに タイヨーの取り組み【DELISH KITCHEN】動画を観ながら簡単クッキング♪ 冬にぴったりの鶏肉レシピ5選 タイヨーの取り組み【タイヨー フーデリア店 店内紹介】高品質で低価格がウリ★ 海と陸の美味しさを詰め込んだ充実の売り場コーナーをご紹介