タイヨー ホームページへ戻る おいしい理由ワケ お得なポイント情報 タイヨーの取り組み 人気記事ランキング 2021.02.07 ~ 2021.03.07 おいしい理由こんなに美味しいのは食べたことがないと大反響! レーズンたっぷり『タイヨー レーズンパン』が菓子パン好きを虜にするワケ☆ 1.2k おいしい理由スイートポテトのような口当たり!? 大人気『タイヨーコロッケ』の美味しいワケをご紹介! 844 おいしい理由ジューシーで中まで染み込んだ味付けがたまらない!大人気「タイヨー からあげ」の美味しいワケをご紹介♪ 540 おいしい理由有名口コミサイトでも大絶賛?! 柔らかジューシーがたまらない『タイヨー トンカツ』の美味しいワケをご紹介! 410 おいしい理由ブランが通常の約5倍?! 気軽に健康的な食生活を楽しめる「ブランシリーズ」の美味しいワケとは? 284 教えて!ねころっけ とは ホーム > タイヨーの取り組み > 【プロセスセンター 商品本部 物流部 部長インタビュー】タイヨーのお惣菜とパンの美味しさの秘訣は◯◯だった! 選択してください すべて おいしい理由 お得なポイント情報 タイヨーの取り組み タイヨーの取り組み 2020.12.22 【プロセスセンター 商品本部 物流部 部長インタビュー】タイヨーのお惣菜とパンの美味しさの秘訣は◯◯だった! お惣菜やパンなど、様々な商品が美味しいと大評判のタイヨー。 この美味しさの秘訣を探るため、お惣菜とパンを製造しているタイヨーの自社工場『プロセスセンター』に潜入してきました! プロセスセンター 商品本部 物流部 宮内部長にインタビューをすると、美味しさへの意外なこだわりを知ることできましたよ☆ 他では聞けないお話なので、ぜひご覧くださいね!! タイヨーの人気商品を製造しています! 編集部:『プロセスセンター』では、どのような商品が製造されているのですか? 宮内部長:『プロセスセンター』では、主にお惣菜やパンを製造しており、商品に応じて一部の工程または全工程を行っています。 お惣菜は、「とんかつ」「からあげ」「コロッケ」「いも天」「かぼちゃ天」メインに製造しています。 パンは、「北のたより」「ブラン食パン」「ブランパーティーロール」といった食パンなどを焼き上げまで製造し、「惣菜パン」は生地まで、「ピザ」は焼く手前まで製造しています。 編集部:なるほど〜!タイヨーを代表するたくさんの人気商品たちがこちらの工場を経て店頭に並んでいるのですね。 宮内部長:はい。『プロセスセンター』は「お惣菜やパンを美味しいチルド(冷蔵)で安定的に安く提供したい」という想いで設立され、2018年にリニューアルされました。 この自社工場で独自の開発や工夫を重ね、今日までのタイヨー自慢の商品が誕生しています。 美味しい状態で届けるための時間割 編集部:『プロセスセンター』で力を入れた部分はどのようなところですか? 宮内部長:作りたてをできるだけ早くお客様のもとへお届けすることです。そのためには「商品を製造する時間」と、それに合わせて「お店に届ける配送時間」を調整することが重要です。 お惣菜は、材料を仕入れたら翌日には加工を行い、翌々日の1番早い0時発の便で店頭に配送しています。以前はもう1日かかったのですが、改善を重ねてこのように2日でお届けできるようになりました。 また、食パンは11時に工場で焼き上げ、夕方までに店頭に並ぶよう時間を工夫しました。同じようにピザも午前中に生地作りとトッピングをし、それを店頭で焼き上げたものが夕方に並びます。そうすることで、お客様が一番多くご来店くださる時間帯に出来上がったばかりの食パン・ピザをご提供しています。 すべては水分との戦いだった! 編集部:いかに美味しい状態で食べてもらうか。そこから製造時間と配送時間を逆算したということですね! 宮内部長:そうなんです!実は美味しさを決める一番のカギは「水分」にあるんですよ。商品が出来上がってから、時間が経つほど水分が蒸発して、旨味も柔らかい食感も徐々に失われていきます。 そういったことからも食パンを召し上がる方が多い朝から逆算して、少しでも水分が蒸発しないように、前日の夕方に焼きたての食パンを購入できるようにしているのです。 編集部:なにげなく食べていたタイヨーの食品の裏には、こんなに壮大な水分との戦いが繰り広げられていたとは! 宮内部長:水分に関してはもう1つ、なにがなんでも譲れないこだわりがあります。それは食パンをノンスライスで販売するということです。「北のたより」「ブラン食パン」といった食パンは以前はスライスして販売していました。しかしこれもやはり水分の蒸発に繋がります。パン製造の担当者に想いを伝えて、満場一致で現在のスライスしない形になりました。 これからもお客様に「いかに美味しい状態で食べてもらうか」を念頭に、各部門がアイデアを出し合って日々の改良・開発に励んでいきたいと思います。 『プロセスセンター』に潜入してみると、宮内部長だけでなく、工場で働く従業員の方々からも、タイヨーのお惣菜やパンにかける情熱と誇りを感じました。 また、『プロセスセンター』の和気あいあいとした風通しの良い雰囲気が、各部門を超えた改良や商品開発に繋がっていることが分かりました♪ これからも『プロセスセンター』で生み出されるタイヨーの新商品や美味しさへの改良に目が離せませんね! 関連記事一覧 タイヨーの取り組み【タイヨー 藤代店のココに注目】驚きの安さと本格的な味わいが自慢の「焼き立て100円パン」を一挙大紹介☆ タイヨーの取り組み【タイヨー 藤代店 店長インタビュー】大きくてボリューム感のある生鮮売り場が魅力のスーパー! その抜群の鮮度を保つ理由が明らかに タイヨーの取り組み【イキイキ生鮮市場 東陽町店のココに注目】認定ソムリエが担当?! 自慢の“ワインコーナー”に潜入♪ タイヨーの取り組み【イキイキ生鮮市場 東陽町店 店内紹介】充実しすぎ!!魅力たっぷりの売り場コーナーをご紹介! タイヨーの取り組み【ビッグハウス みどりの店 店内紹介】嬉しい!楽しい!便利!な売り場コーナーに潜入しました♪ タイヨーの取り組み【イキイキ生鮮市場 東陽町店 店長インタビュー】イキイキ生鮮市場 東陽町店がリニューアルオープンしました☆